STAFF BLOGスタッフブログ

2024.04.04

【家は勾配天井にこだわろう】勾配天井で建てる家

埼玉県で高気密高断熱の注文住宅を建てる!!

 

「超」高性能 × 自然素材 の家づくり

HEAT20 G2レベル BELS 取得

ひのきで建てる家

withHOME Saitama 株式会社

「知って選ぼう!理想の注文住宅」建築営業の原田です。

このブログはこれから埼玉県で注文住宅を

建てたいと考えている方に

 

家づくりを失敗しないための知識を紹介

 するためのブログです。

 このブログが目に留まり、お会いできる日を想像しながら

 更新をしていきます!

—————————————————————————–

さて、本日は

「勾配天井」の話です。

空間に開放感が生まれる勾配天井のある家。

広く感じられるほか、どんなメリットがあるのでしょう。

また、デメリットは?通常の天井よりも難しいという照明プランについても知っておきたいものです。

 

住宅の天井を勾配天井にしたときのメリット、デメリットとは

勾配天井とはどんな天井?メリットは?

傾斜、つまり勾配をつけた天井が「勾配天井」。

屋根の形状を活かして、平屋の天井や、2階のリビングや居室、上に2階部分がない1階の空間につくられるケースが多いプランです。

屋根の傾斜を活かして2階の主寝室と1階のリビングに勾配天井を取り入れたプラン

では、勾配天井にすることで、空間にはどんなメリットが生まれるのでしょうか。

「開放感が出るのが一番の特徴です。高い位置に窓を設ければ、お部屋が明るくなります。また、上階部分の床を設けずにつくる吹抜けほど空間を使わないので、生活スペースを大きく減らさずにすみます」

勾配天井の一番の特徴であり、メリットでもある開放感は、ちょっとした工夫をすることでより大きく感じることができるそうです。

「壁も天井も真っ白な空間にすると、立体的に把握しにくくなります。

そこで、壁よりも天井を明るい色のクロスにしたり、壁の一面を濃い色にするアクセントウォールにしたり、天井を板張りにして斜めのラインを強調したりすると、空間の形がわかりやすく、より広く感じられます」

そのほか、構造の梁をあえてデザインとして見せたり、デザインのための飾り梁をつけたりすることでおしゃれな空間づくりができます。

家づくりの楽しみの幅が広がるといえるでしょう。

デザインのための飾り梁(化粧梁)や、構造の梁を見せることで、天井の勾配が強調される効果もあります。

勾配天井のデメリットは?

勾配天井にはいくつか気をつけておきたいデメリットもあります。

「デメリットはメンテナンスに費用がかかることです。

窓を高い位置につけると日差しは入りますが、カーテンをどうするかが問題になります。

手が届かない位置なので、電動カーテンをつける方が多いのですが、電気で動作をさせるものは故障する可能性があります。

修理で足場を組む必要があると、足場代で10万円程度かかることも。

高い位置に設置したシーリングファンが故障した際も同様です。天井のダウンライトの交換にも足場が必要な場合があります」

カーテンが不要なように、高い位置の窓を曇りガラスにするケースも多いそうですが、空が見えなくなること、夜の室内の光が外に漏れるため在宅か不在かがわかり、防犯上でのデメリットもあります。

メンテナンスコストがかかることなど、いくつかのデメリットを知ったうえで、勾配天井を取り入れるかを決めるといいでしょう。

勾配天井をつくると壁の高い位置に窓を設けることができる。

採光がよくなるメリットはあるが、カーテンをつけた場合の洗濯や故障、窓のさんにたまるホコリの掃除ができないなどのデメリットも知っておこう

照明は効果の違う照明器具を組み合わせることで心地よい空間をつくる

勾配天井には合う照明器具は?シーリングライトはつけられる?

「照明計画は、どんなときでも一室多灯で考えましょう。

勾配天井には照明付きのシーリングファンをつけることが多いですが、心地よく過ごすためにはもう少し工夫が必要です」

ポイントは照らす向きなどのタイプが違う照明器具を組み合わせて使うこと。
「目線よりも上の高い位置が明るいと、勾配天井の高さがより際立ちます。

上向きのライト、下向きのライトを組み合わせることで、すっきりと空間を明るくできます」

ダウンライトは勾配に対応しているもので、光があまり広がらず下まで届く集光タイプなら、明るさも十分。空間の真ん中ではなく、壁に寄せて低い位置につけるとメンテナンスの心配も軽減されます。

なお、シーリングライトは勾配に対応しているものもありますが、手もとまで光が届かないデメリットがあります。

デザイン的にも見栄えがあまりよくありません。

シーリングライトは自分で照明器具を交換できるメリットがあるが、勾配天井の高いところに設置すると、自分ではメンテナンスができない。

 

照明でおしゃれな部屋にするなら?

おしゃれな空間にするなら、建築化照明も検討するといいでしょう。
「建築化照明とは、間接照明といいかえるとわかりやすいでしょう。

天井や壁に光を当てて、その反射で部屋全体を明るくする照明です。

ただし、上向きの間接光だけでは本を読んだり、食事をしたりするときの手もとが暗くなりますから、ペンダントライトやスタンドライトなどを併用するのがオススメ。

ホテルライクな空間になります。

この組み合わせは、レストランやカフェ、ホテルのほか、最近ではデパートのパウダールームでもよく見られますから、出かけたときにすてきな照明プランを見つけたら参考にするといいですね」

部屋の中に明るい部分と暗い部分があることで、空間に奥行きや雰囲気が生まれます。

部屋全体を明るくするのではなく、全体を照らす照明と手もとを照らす照明などを使い分けると、快適性も機能性も満たされる空間になります。

「照明器具は明るさを調整できるタイプを選んだり、電気の回路を分けておくと、照明を使ったいろいろな雰囲気が楽しめます」

天井に埋め込むタイプの照明や建築化照明は、注文住宅やリフォームのプランニング段階で考えておくことが大切。

間取りや水まわり設備選びと同様に、照明計画も最初に検討し、後悔しない空間づくりをしましょう。

勾配天井の高い部分をスポットライトで明るくして、天井の高さを強調。壁を照らす建築化照明(間接照明)が部屋全体をふんわりと明るくする。読書をするときなどは、手もとを照らす照明器具で明るさを補う

 

照明で勾配天井をおしゃれに演出しよう

リビングは光量を落とし、くつろぎ感をアップ

ゆるやかにゾーニングされたダイニングとリビング

 

無垢材を使った空間が映える

無垢材をふんだんに使用したやわらかく優しい印象の室内。リビングの勾配天井には無垢のオークを使用し、壁の白と木目の組み合わせが大人の雰囲気をかもし出しています。

ベース照明の存在感を消し、スタイリッシュでモダンな印象を演出

綿密に調色したグレーの塗り壁が印象的な落ち着きのあるモダンな室内。

開口部に向けたゆるやかな勾配天井とのバランスを工夫して、テレビボードやカウンターを造作しました。

ベース照明は存在感を消すことで、空間のポイントとなる銅の照明器具を際立たせています。

また、エアコンはルーバーの中に設置するなど生活感をなくし、すっきりとした空間にしたことで、間接照明が効果的にスタイリッシュな雰囲気を演出しています。

ハイサイドから光が差し込む、明るい空間

隣家が迫る南側にはハイサイドに窓を設けて視線が行き交わないように配慮しつつ、伸びやかな勾配天井には光を優しく取り入れる光を設けることで、明るい空間を実現しました。

 

本日は勾配天井の話を書きました。

勾配天井を活かした素敵な住まいを

今後のブログを通じて、さらに内容を深堀して、様々な、住宅にかかわることをご紹介していきたいと思います。

家づくりはお施主様の希望によって正解は様々です。

その唯一無二の答えを導き出したいと思います。

ご質問やご相談がございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。

harada@withdom-group.jp

スタジオでお会い出来ますことを楽しみにしております。

安全で快適に長くお住まいを一緒につくるために、

withHOME Saitamaは今後もサポートし続けます。

それが私たちwithHOME Saitamaの家づくりです。

HEAT20 G2 耐震等級3×制震装置

トリプル樹脂サッシ×熱交換型24時間換気

自然素材のひのき家

with HOME Saitama          

ウィズホーム埼玉            

埼玉県鶴ヶ島市冨士見210103

近隣エリア:坂戸市 川越市 ふじみ野市