人生100年時代と言われている昨今、住宅も老後のことを見据えて建てたいものです。
30代で建てた方が今後60年以上豊かに暮らせる家づくりを考えた時、「平屋を建てる」という選択をされる方が多くなっているのも事実です。
階段や段差の少ない生活しやすい安心感、家族とのコミュニケーションのとりやすさ、シンプルな生活動線、ゆったりとした開放的な空間。などなど、平屋の家でしか感じることのできないメリットがたくさんあります。
これからの長い人生、ずっと生活していく家だからこそ、より快適で楽しく過ごせる平屋の家をおすすめします。
平屋の住宅はワンフロアに全て集約されているため、段差のない生活環境を実現することができます。また、バリアフリーにすることで運動能力の落ちる老後も安心して暮らすころができます。
平屋は一つのフロアで生活をすることになりますので、家族との距離をより身近に感じることができます。笑顔溢れる幸せな生活を平屋が実現します。
普段のお掃除が2階建て住宅に比べると楽になります。また、業者による定期的なメンテナンス時も足場工事が2階建て住宅よりは安くすみます。
地震大国日本において住宅の耐震対策は重要です。平屋は2階建てより重量が軽くなる場合も多く、構造的にも安定しているものメリットの一つです。
ウィズホームでは実際に平屋の住宅を建てられたお客様の自宅を見学できる、《完成見学会》を定期的に開催しております。
施主様の貴重な声を聞けるかも!?
※不定期での開催となりますので予めご了承下さい。
とても広い土地がなければ、平屋は建てられないと思っておられる方が多いのですが、2階建てと比較すると平屋は、階段・2階の廊下・2階のトイレ、バルコニーなどが不要です。同じ部屋数や生活スペースの広さで考えると、2階建てより4~5坪建物面積を削減することができるため、思っているほど広い土地でなくても平屋を建てることができます。
同じ居室スペースを確保する場合、どの住宅でも平屋の方が割高になります。これは建物の価格を、建物面積で割った単位面積あたりの金額を指します。俗に言う「坪単価」というものです。
しかし、生活するためのスペースを同じにした場合は、平屋の方が2階建てより4~5坪建物面積を小さくすることができるため、建物金額を総額で見ると、平屋も2階建ても同じくらいになることがほとんどです。