福岡県の新築注文住宅(マイホーム計画)で注意すべき不動産仲介の闇【知識不足だと損します】
2021.01.31
こんにちは!
福岡県古賀市の住宅会社ウィズホームです。
今回は、福岡県でマイホーム計画をお考えの方に向けて、注意すべき不動産仲介の闇についてお伝えします。
知識をつけないまま家づくりを始めてしまうと、損をしてしまうケースがいろんなところに潜んでいます。
これから家づくりを始められる方はぜひこの記事を参考にしてください。
マイホーム計画で注意すべき不動産仲介の闇については、YouTube動画でも解説しています。動画で理解されたい方はYouTubeでご視聴ください。
(目次をクリックすると読みたい場所へジャンプします)
目次
不動産仲介の闇
不動産業界には、これから家づくりを始められるみなさんが知らない「闇」の部分が存在します。
今回は「囲い込み」と「取引形態」の二点にしぼって解説していきます。
囲い込みとは?
不動産売買の闇としてよくあげられるのが「囲い込み」です。
家づくりをこれから始められる方はまったく馴染みがないかもしれませんが、不動産業界側の人間はほぼ100%の方が知っている言葉です。
不動産売買をするときに大きく関わってくるキーワードです。
「囲い込み」を一言で説明すると、売主様から預かった売却依頼物件を自社のみの仲介で売ろうとする行為です。
他の不動産会社から買いのお問い合わせがあったとしても、契約を断り、売り物件を自社で「囲い込む」ことを不動産業界では「囲い込み」と言います。
具体的には、他社の不動産から「〇〇の物件を買いたい人がいるので物件を案内させてほしい」と電話があっても、「すみません、すでに申し込みが入ってしまいました」や「すでに売れてしまいました」と嘘をつくことです。
この「囲い込み」の具体的な説明は動画のほうがわかりやすいと思いますので、ぜひYouTube動画をご参考ください。
この動画の30秒あたりから「囲い込み」について説明しています。
両手取引と片手取引の違い
次に、不動産仲介には二種類の取引形態があります。
「両手取引」と「片手取引」です。
簡単に説明すると、売りたいお客様と買いたいお客様の間に不動産仲介業者が「何社入るか?」によって、両手取引か片手取引かにわけられます。
それぞれのお客さまの間に不動産仲介業者が一社入る場合を両手取引といいます。一方で、お客様の間に二社の不動産仲介業者が入る取引を片手取引といいます。
売り手側のお客様も買い手側のお客様も、それぞれ支払う手数料は同じ額が発生します。
ということはつまり、お客様の間に不動産仲介業者が二社入ると、お客様からの手数料を不動産業者が分け合う形となり、手数料収入は半減します。
不動産業者は両手取引のほうが儲かるということです。
素人が知らない不動産仲介の闇「囲い込み」を突破する方法
不動産業者は両手取引を成立させたほうが利益率が高いので、どこの不動産会社さんも両手取引を成立させようと営業努力をします。
それは正しいことです。
ただ、この両手取引をイレギュラーな形で成立させようとする不動産業者さんが世の中にはたくさんあります。
ここでいうイレギュラーな形というのが、前項で説明した「囲い込み」です。残念ながら不動産業界の「囲い込み」は現在でもおこなわれています。
では「囲い込み」を突破するにはどうしたらいいのか?
それは、物件を「買いますよ!」と意思表示をするときに、不動産会社からではなく建築会社から買付のお申込みをすることです。
建築会社から買付の申し込みをすることで、囲い込み物件でもほぼ買うことができます。その理由は、建築会社は買いの仲介手数料をもらわないからです。建築会社が買いの手数料をもらわないということは、不動産会社にとっては両手取引が成立することになります。
売りの不動産会社さんからすると建築会社さんはものすごくいいお客様ということになります。
弊社ウィズホームは、建築会社と不動産会社のふたつの顔をもっています。ウィズホーム(建築会社)とウィズ不動産(不動産会社)です。
ウィズ不動産から買付の申し込みをすると断られるのに、ウィズホームから買付をおこなうと申込みが受理されることが日常的におきます。
この事実に納得はいかないのですが、一番いい物件を購入するためには不動産会社ではなく建築会社から買付をおこなうことです。
不動産業界の悪しき習慣への想い
さいごに、不動産業界の悪しき習慣へのウィズホームの想いをお伝えいたします。
売主様から預かった大切な資産を「囲い込む」ことは、やめていただきたいです。
本当にお客様のことを考えた仕事とはなにか、ぜひ自分の良心に問いかけながら仕事をしていただきたいと思っています。
以上、『福岡県の新築注文住宅(マイホーム計画)で注意すべき不動産仲介の闇』でした!
関連記事:【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
ウィズホームが福岡県古賀市/福津市で物件登録数No,1の理由は、こちらのYouTube動画で解説しています。
あわせてご覧ください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
福岡県の新築注文住宅(マイホーム計画)で注意すべき不動産仲介の闇【知識不足だと損します】
おしゃれな間取りの注文住宅とは?福岡の業者が解説します!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!