福岡県の注文住宅にかかる費用とは?予算の決め方を紹介します!
2020.04.06
「注文住宅の予算ってどうやって決めればいいの?」
注文住宅の予算の決め方が分からず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
何から予算を決めればいいか、分からない方も多いと思います。
そういった注文住宅の予算ですが、重要なのは貯蓄とローンの金額です。
今回は、注文住宅の予算の決め方についてご紹介します。
目次
□注文住宅の予算はどうやって決めたらいい?
予算を決めるにあたって、貯蓄とローンの金額が重要と述べました。
それぞれについて詳しくご紹介します。
*貯蓄
貯蓄と直接関係があるのは、頭金というものです。
住宅を購入する際、必ず、頭金を支払う必要があります。
そして、頭金で払えない分をローンとして返済するのが一般的です。
その頭金ですが、貯蓄の金額から必要な費用を考慮した金額にしましょう。
具体的には、住宅購入後の費用や、病気などの際のための予備費などが必要な費用にあたります。
家具などをそろえるための費用は、50万円ほどが目安です。
しっかりと部分的に必要な金額を視野に入れて、頭金に払える金額を決めましょう。
*ローンの金額
ローンの金額は、自分が返済できる金額に設定しましょう。
一般的には、自分の収入の25%以下が望ましいと言われています。
無理な設定をしてしまうと、収入が安定しなくなった場合、返済に苦労します。
そのため、余裕を持った金額をローンの金額に設定しましょう。
□住宅ローンの借入額を計算してみよう
ローンの借入額は、毎月返済額から考えることが重要でしょう。
毎月の返済額は、「年収×25%(年収負担率)÷12カ月=毎月返済額」で算出できます。
年収負担率は、一般的な25%とし、金利は1.2%、35年返済として計算しています。
そして、住宅ローンの借入額の目安は、毎月返済額の340倍と言われています。
例えば、毎月返済額が10万円の場合を考えましょう。
この場合、10万円×340倍=3400万円が、ローン借入額の目安です。
予算を決める際は、さまざまな情報が必要です。
今回の計算に必要な情報はもちろん、確認するのを忘れないでおきましょう。
その他にも、予算に関わる要素は、数多くあります。
気になることがあれば、随時、確認しておきましょう。
□まとめ
今回は、注文住宅の予算の決め方についてご紹介しました。
予算は、将来のためにも、慎重に決めましょう。
予算に関してお困りでしたら、当社までお問い合わせください。
また、予算に関することでなくても、ご相談を受け付けております。
福岡を中心に、皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
福岡で注文住宅を検討している方へ!二世帯住宅の間取りの種類をご紹介
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
【福岡に住みたい】注文住宅の平均予算や費用の内訳をご紹介します!