福岡の注文住宅の専門家が解説|住宅をよりおしゃれにするために重要なポイントとは
2020.01.02
「注文住宅の購入を検討しており、おしゃれにしたいと思っているがなかなか浮かばず悩んでいる」
「注文住宅において、おしゃれにできるポイントについて教えて欲しい。」
このように注文住宅を購入する際に、おしゃれな住宅を目指したい方は多いと思います。
しかし、おしゃれな住宅といってもご自身で全て決めるのは難しいですよね。
そこで今回は、福岡の注文住宅の専門家が住宅のおしゃれポイントについてご紹介します。
目次
□家全体のイメージを統一する
これは内装と外装どちらにも言えることですが、全体のイメージが統一されていた方が引き締まったおしゃれな家に見えます。
逆に、イメージが統一されていないと、ちぐはぐでおしゃれとは言えない印象の家になってしまいます。
なかなかイメージが固まらない方は、住宅展示場やパンフレットで自分が好きな家の配色やデザインを参考にすることがおすすめです。
□配色を考える
*内装編
色には、どの色と合うかといった相性があります。
相性のいい色を組み合わせることによって、同じ間取りでもよりおしゃれ感を出せます。
インテリアの黄金比といった、内装がおしゃれに見える色の比率などもあるため、調べてみるといいでしょう。
ご自身で配色を決めるのが難しい場合は、この色を入れた内装にしたいなど、希望付きで業者さんに相談してみてもいいかもしれません。
*外装編
外壁の色を決める際、黒い色だと日光を吸収して暑くなるなどは、気にされる方が多いと思います。
このことはより暮らしやすい家にするために重要なことですが、よりおしゃれにしたい場合は周囲との色のバランスも考える必要があります。
住宅地に建てるのか、自然が多い地域に建てるのかによって配色バランスを考えてみるといいでしょう。
□周り縁をなくす
周り縁とは、天井と壁のつなぎ目に使われている部材です。
色やデザインを考えれば、周り縁をつけることによっておしゃれに見せることも可能です。
しかし、基本的にはつけない方がスッキリとしたおしゃれな印象に仕上げられます。
どうしても、業者側の都合でつける必要がある場合は、壁と天井と同じ色にすれば目立たなくできます。
□まとめ
今回は、住宅をおしゃれにするポイントについて解説しました。
どういったポイントが家の見た目に関わってくるのかについてご理解いただけたでしょうか。
当社では、注文住宅についてのご相談を随時受け付けています。
福岡の注文住宅の専門家がお客様を全面的にバックアップいたします。
ぜひ一度、当社までお問い合わせください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
福岡にお住まいの方へ!注文住宅で間取りを決める前に知っておきたい日当たり事情
福岡県の新築注文住宅(マイホーム計画)で注意すべき不動産仲介の闇【知識不足だと損します】
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!