福岡の住宅はお任せ!注文住宅を購入してローンを組むのに頭金なしでも大丈夫?
2020.01.17
「注文住宅を購入したいけど費用が足りない」
「マイホームを頭金なしで購入は可能か?」
注文住宅を購入するのに、頭金が足りなかったり不安で購入できなかったりする方は多いと思います。
長い人生でマイホームの購入をあきらめるのは辛いし、5、6年も我慢して購入するのは気が引けると思います。
ですが、実際がマイホームの購入に必ずしも頭金を用意する必要はないのです。
人生で一番大きな買い物である物件購入に失敗はしたくないですよね。
そこで今回は、福岡の方に向けて、「注文住宅は頭金がなくても購入できるのか」、「費用がなくても購入する際のリスクと対策」を詳しく解説していきます。
目次
□憧れのマイホームに頭金は必要?
年収が低かったり、車や子供の養育費などによって資金が足りなくなったりする方は多くいらっしゃると思います。
しかし、注文住宅は頭金がなくても購入は可能です。
しかも最近では、事務手数料や登記費用、不動産仲介手数料なども負担してくれる住宅ローンが増えています。
ただし、頭金なしで購入するのは借入額が大きくなるので注意が必要です。
また、金利や保証料が高くなるような住宅ローンは数えきれないほど存在しているのでよく検討する必要があります。
□頭金なしのマイホームはどういったデメリットがあるのか?
*住宅ローンが払えない可能性
頭金がゼロの場合はどうしても借入れ総額が高くなり、毎月の返済費用も膨らんでいきます。
そこで月々の支払いが手につかない可能性があります。
余裕のある返済計画を立てて、無理のない返済をしましょう。
*住宅ローンの利息が大きくなってしまうこと
先ほどと同様で、借入金額が大きいほど利息は大きくなります。
全国のマイホーム(建物のみ)の相場は3300万円となっています。
仮に頭金なしで3000万円を借入する場合に付く利息は772万円になりますよ。
頭金を1000万円用意しておいた時、残りの2000万円を借入する場合には514万円の利息になります。
このように考えた時に、最終支払う金額の差には200万円以上の違いが生まれます。
そのため、マイホーム購入ご検討の際は、少しばかりの金額を用意しておくのがベストだと思われます。
また、住宅ローンで借りられる金額の大きさは年収の額によっても変わってきます。
借入額を把握して適切なマイホーム選びをご検討ください。
□頭金なしにマイホームを購入する際のリスク回避
*その年の変動金利を確認
2019年は金利がここ数年で一番低いと考えられています。
変動金利で借入れする場合には支払い額の設定を低めに設定するのは良い戦略だと思います。
*価格が下がりにくい物件選び
いま、購入したい物件は将来的には売却している可能性があります。
例えば、実家に帰ることになったり、近隣トラブルで住むのが困難になったりなど。
そんな時に価格が下がりにくい物件を購入するのが良いと思います。
価格が下がらなければ、売却時に大きな資産になる可能性があります。
□まとめ
今回は、「注文住宅は頭金がなくても購入できるのか」、「費用がなくても購入する際のリスクと対策」を詳しく解説してきました。
自身の収入と貯金額と向き合い、幸せなマイホーム暮らしを実現させましょう。
当社では、注文住宅に詳しい専門家が多数配属しています。
何かお困りのことがございましたら当社までお越しください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅を検討している方へ!二世帯住宅の間取りの種類をご紹介
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
子供部屋を将来的に仕切りたい!福岡で注文住宅を扱う業者が徹底解説!