福岡にお住まいの方必見|注文住宅の費用の相場とは?
2019.06.17
「注文住宅っていくらぐらい掛かるのだろう」
「注文住宅の費用の相場はどれくらいなのかな」
このように注文住宅の費用について知りたい方はいませんか。
注文住宅は建てる地域によって土地や建築に掛かる費用の相場が変わり、また、延べ床面積や住宅の作りなどによっても価格が違いますが、注文住宅の費用について詳しく知っている方は少ないと思われます。
そこで、この記事では、注文住宅の費用の相場をご紹介いたします。
目次
□全国的な注文住宅に掛かるコストの相場
注文住宅に掛かるコストの相場はおおよそ3000万円台です。
地域別に紹介すると、関西圏は延べ床面積平均が約50坪で注文住宅に掛かるコストの相場は3500万円程度です。
また、近畿圏は延べ床面積平均が約61坪で注文住宅に掛かるコストの相場は3270万円程度で、東海圏は延べ床面積平均が約73坪で注文住宅に掛かるコストの相場は3360万円程度です。
それ以外の地域では延べ床面積平均が約90坪で注文住宅に掛かるコストの相場は約3030万円となっています。
そして、全国的に見ると、延べ床面積平均が約40坪で注文住宅に掛かるコストの相場が約3230万円になっています。
□都市・地方別の注文住宅にかかるコストの相場
ここでは、更に詳しく都市部と地方部の注文住宅の費用相場について紹介します。
都市部と地方部で分けて説明する理由は、地方部は広くて費用の安い注文住宅が建てられ、都市部は狭く費用の高い注文住宅が建てられる傾向があるからです。
そうなる根拠としては、地方部の方が都市部よりも人件費・坪単価が安い、地方部は土地が広くあるので、条件に左右されず注文住宅を建てやすいといったことが挙げられます。
*都市部の注文住宅に掛かるコストの相場
ここでは日本の2つの都市について説明していきます。
東京都なら、延べ床面積がおおよそ34坪の注文住宅で、2130~3400万円程が費用の相場です。
また、大阪府なら、延べ床面積がおおよそ35坪の注文住宅で、2100~3300万円程が費用相場になっています。
*地方部の注文住宅の費用相場
東北エリアと中部エリアからそれぞれ1つ取り上げて説明します。
秋田県なら、延べ床面積がおおよそ35坪の注文住宅で、1790~2900万円程が費用の相場です。
また、鳥取県なら、延べ床面積がおおよそ40坪の注文住宅で1850~2950万円程が費用相場になっています。
□まとめ
今回は、注文住宅の費用の相場をお伝えいたしました。
まとめると、注文住宅の費用の相場はどの地域でもおおよそ3,000万円台で、栄えている地域で建てようとするなら費用は高くなる傾向があるということですね。
この記事が、注文住宅の費用の相場が分からない方の参考になったなら幸いです。
また、もし福岡で注文住宅を建てようと検討している方がいれば、当社、ウィズホーム株式会社に是非お問い合わせ下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅をお考えの方必見!福岡周辺の相場について紹介
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
福岡にお住まいの方必見|注文住宅の費用の相場とは?
福岡の業者が徹底解説!注文住宅で費用を抑える方法とは?
おしゃれな間取りの注文住宅とは?福岡の業者が解説します!