福岡にお住まいの方へ!注文住宅にはおしゃれリビングを取り入れよう!
2020.07.03
リビングは、家族が毎日集まる場所だからこそ、理想の空間にしたいですよね。
今回は、おしゃれなリビングにするポイントについてご紹介します。
ぜひこの記事を参考にして、理想のリビングを作ってみてください。
目次
□リビングをおしゃれで心地よい空間にするためには5つのステップ
リビングをおしゃれにするには5つのステップがあります。
それぞれについて、紹介します。
1点目は、ベースの色を決定です。
まずは、リビングの床や壁、天井に使用するベースの色を決めましょう。
注文住宅の場合は、床の色から決めていくことが多いですね。
この時に、色だけでなく素材にもこだわると良いでしょう。
例えば、竹ラグを使用すれば、涼しく夏らしい雰囲気にできます。
壁、床、天井の色と素材を決めると、大体の部屋の雰囲気が決まるので、慎重に選びましょう。
2点目は、アクセントカラーの決定です。
ベースとなる色が決まれば、アクセントカラーを決めていきましょう。
例えば、観葉植物のグリーンや絨毯(じゅうたん)に濃いネイビーなどを取り入れると良いでしょう。
黒を取り入れると大人っぽい、引き締まったコーディネートが可能です。
このように、ベースカラーにアクセントとなる色を取り入れてみましょう。
ベースの色がなんであれ、アクセントカラーを上手に取り入れられれば、おしゃれな部屋を演出できます。
3点目は、統一感を出すことです。
統一感とは、言い換えれば、大きな面積を占めるものに合わせて部屋をコーディネートしていくことです。
例えば、大きなテレビ、黒いソファー、グレーの壁の部屋があったとしましょう。
この部屋に、花柄の花瓶は合わないことが多いです。
今回の場合であれば、花瓶は黒一色や銀製の物の方が統一感を演出できるでしょう。
このように、大きな家具や壁の色や素材に合わせて、コーディネートすると統一感が出ます。
4点目は、立体感を出すことです。
部屋の広さは、畳や坪などの数値で決まりますが、印象は立体感で決まります。
例えば、壁に何も物が掛かっていない部屋よりも、写真や絵画が掛かっている部屋の方が、壁に立体感が出ますよね。
このように、小物を使って部屋に立体感を出し、奥行きを演出することで部屋を広く見せられます。
5点目は、季節感を出すことです。
季節感は、植物を取り入れる以外にも取り入れられます。
春であれば黄や緑を、夏であれば青を取り入れると季節感が出ますよね。
このように、季節に合わせたカラーを取り入れることで、その時期に合わせた部屋を楽しめます。
季節感は、簡単に取り入れられるおしゃれのポイントなので、ぜひ実践してみてください。
□自分の気に入った印象を大事にする
ここまで、部屋をおしゃれにする方法をご紹介しましたが、最も重要なことは、ご自身の気が休まる場所を作ることです。
モデルルームやカタログなどを見て、ご自身が気に入る場所を見つけてみてください。
その際に、全てを似せる必要はなく、気に入った場所を掘り下げることが大切です。
気に入った場所を掘り下げることで、大切にしたい部屋の印象が見つかり、それを中心にコーディネートできます。
□まとめ
リビングは、ご家族で過ごす場所です。
是非、ご家族皆さんがくつろげる空間をデザインしてみてください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
福岡で注文住宅を検討している方へ!二世帯住宅の間取りの種類をご紹介
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
【福岡に住みたい】注文住宅の平均予算や費用の内訳をご紹介します!