福岡で注文住宅を建てたい方へ!費用の目安を紹介します!
2020.04.10
「福岡に注文住宅を購入したいが、どれくらいの費用がかかるの?」
「注文住宅の費用の目安について紹介してほしい!」
注文住宅には、多額の費用が必要です。
複雑なプランであればあるほど、費用も高いです。
購入する前に、どれくらいの費用がかかるのか知りたいですよね?
そこで、注文住宅の費用の目安をご紹介します。
目次
□注文住宅の費用の目安はどのくらい?
注文住宅の費用は、平均4000万円ほどです。
しかし、これはあくまで目安にすぎません。
注文住宅には、数えきれないほどのアレンジが存在します。
そのため、人によって費用の差が大きいです。
自分のプランの費用が気になる方は、業者に見積金額を出してもらいましょう。
注文住宅は、一般的な住宅と比べて、費用の変動が激しいです。
そのため、最初から、多種多様なものを取り入れてしまうと、費用は高くなるだけです。
□価格帯による注文住宅の違い
*1000万円台の間取り
1000万円台で、注文住宅の購入を検討している方は、費用の削減方法が重要です。
費用を抑える方法として、床面積を減らすことがおすすめです。
床面積を減らすと、部屋が狭くなるのではという意見もあるでしょう。
床面積を減らすと、単純な面積は減りますが、その分、シンプルな間取りにできます。
シンプルな間取りですので、無駄なスペースはありませんし、住宅全体を有効的に使えます。
*2000万円台の間取り
2000万円台の住宅だと、さまざまな工夫を取り入れられます。
しかし、その際に、重要なのは、設備に優先順位をつけることです。
優先順位をつけないと、無駄なものが増えて、予算がオーバーする可能性があるかもしれません。
優先順位の他にも、どこにこだわりを強く持ちたいのかが重要です。
家族のコミュニケーションを重要視したいなら、リビングと部屋の間取りが重要です。
また、リビングを通らないと、2階に上がれないようにするのもいいでしょう。
このように、重要視するものと、それに対するアレンジが必要です。
*3000万円台の間取り
3000万円台の注文住宅だと、設備や広さに、特にこだわりたいという方に多い価格帯です。
デザインや間取りに関しても、自分のイメージ通りのものができる可能性が高いでしょう。
ストーブや、書斎など、広さを生かした設備を作る方も多いです。
□まとめ
今回は、注文住宅の費用の目安についてご紹介しました。
注文住宅は、決して安いものではありません。
ですので、慎重に判断することが重要です。
ご不明な点がございましたら、当社までお問い合わせください。
ご相談内容をもとに、当社が皆様をバックアップいたします。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
福岡で注文住宅を検討している方へ!二世帯住宅の間取りの種類をご紹介
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
【福岡に住みたい】注文住宅の平均予算や費用の内訳をご紹介します!