福岡で注文住宅を平家にしたい人へ!間取りに関するポイントを紹介します!
2020.06.02
「せっかく注文住宅を建てるならおしゃれな家にしたい」
このように考えている方は、平家を検討してみてはいかがでしょうか。
近年、主流となっている二階建てや三階建てにせず、あえておしゃれな平家を建てるご家庭が増えてきています。
今回は、平家に秘められた魅力について福岡の業者が徹底解説します。
目次
□失敗しやすい平家の間取りとは
まずは、実際の平家であった失敗例を参考にしながら、間取りのポイントについて学んでいきましょう。
1つ目は、周囲の建物のことを考えていない場合です。
改めて説明するまでもないことですが、平家は建物がすべて一階建です。
そのため、周りの建物に注意しないと風の通りや日照時間が短くなってしまいます。
対策としては、密集地隊を避けたり、間取りをシンプルにしたりして、風を通りやすくすることで改善が図れるでしょう。
2つ目は、プライバシーの問題です。
平家は建物がすべて地面についているので、建物全体の高さが人間の背丈に近くなってしまいます。
つまり、間取りによっては生活が丸見えになってしまいます。
また、中が見えてしまうだけでなく、交通や近隣の住宅からの音も聞こえやすくなってしまうでしょう。
音や周りの目が気になってしまう方は、植栽などを植えて対策しておくことをおすすめします。
3つ目は、防犯対策です。
平家はその建物の特徴から、いざというときに避難しやすいことがメリットです。
しかし、裏を返せば泥棒が逃げやすい家とも言い換えられます。
そのため二階建てなどの複数階の住宅よりも念入りに防犯対策をするように意識しましょう。
生垣やセンサーライト、音のなる砂利などはホームセンターで売られているので一度確認してみると良いかもしれません。
□おしゃれな間取りにしてみよう
ここまで失敗例をいくつか紹介してきましたが、理解していただけたでしょうか。
ただ、せっかく平家にしたのであれば、失敗しないようにするだけでなく、もっとおしゃれなお家にしてみませんか。
そこで、ここからはワンランク上のおしゃれ平家にするためのポイントをご紹介します。
例えば、平家の広さを生かして中庭を設置するのはいかがでしょう。
中庭があるお家を想像するだけでワクワクしてくるのではないでしょうか。
しかも中庭があると光が入りやすくなるので、密集地帯での採光にはぴったりの方法です。
また、一階建てという特徴を生かして屋根を勾配天井にするのも良いかもしれません。
平家の弱点だった圧迫感がなくなり開放感あふれるお家に早変わりします。
これらの他にもウッドデッキを取り入れて日光浴を楽しんだり、外壁や屋根の素材をこだわったりと工夫する点はまだまだあります。
せっかくの注文住宅ですから、ぜひオリジナルの工夫を施した「おしゃれ平家」を目指してみてください。
□まとめ
平家は注意する点もたくさんありましたが、それを上回るたくさんの魅力が平家にはあります。
今まで考えたことなかったという方も、お家作りの選択肢に平家を加えてみてはいかがでしょうか。
もし平家を検討してみたいという方がいらっしゃいましたら、当社ホームページに施工実績も掲載しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
福岡県の新築注文住宅(マイホーム計画)で注意すべき不動産仲介の闇【知識不足だと損します】
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
おしゃれな間取りの注文住宅とは?福岡の業者が解説します!
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【福岡に住みたい】注文住宅の平均予算や費用の内訳をご紹介します!