福岡で注文住宅の購入を検討中の方へ|ローンを組む際の注意点とは?
2019.06.28
「注文住宅のローンを借り入れる際の注意点を教えて欲しい」
「何に気を付けて、住宅ローンを組めばよいのだろう」
このように考えている方はいらっしゃいませんか。
注文住宅のローンを借り入れるに当たって注意することとは一体何なのでしょうか。
今回、この記事では、注文住宅のローンを組む際の注意点をご紹介いたします。
目次
□土地と注文住宅はセットで申し込む
原則として、住宅ローンを申し込む時は、土地と注文住宅はセットで申し込みます。
これは、住宅ローンが土地と住宅の両方を担保に融資を行うローンであるからです。
また、このとき、審査を受けるために、注文住宅は建築確認申請を行っている必要があります。
建築確認申請とは、建築物が建築基準法・条例等に適合しているかを確認するための役所への申請のことです。
仮に、注文住宅を建てるための土地を準備できていたとしても、注文住宅の建築確認申請が済んでいなければ、住宅ローンの申し込みはできません。
□土地と注文住宅で融資が行われるタイミングは違う
土地と住宅では、融資が行われるタイミングが違います。
基本的に、土地は決済の終了時に融資が実行されますが、住宅は引き渡しが行われる時点で融資が実行されます。
注文住宅では、引き渡しまでに何回か支払いする場面があります。
したがって、その支払いのために、自身で資金を用意するのか、それともつなぎ融資を行うのかは考えておきましょう。
□住宅ローンの金利が決まるタイミングは引き渡し時である
住宅ローンの金利が決まるタイミングは引き渡しが行われる時になります。
注文住宅を購入する際には住宅ローンの本申し込みから建物の引き渡しまでが半年以上先になるケースも多いです。
そのため、金利の動向によっては、本申し込み時の金利よりも大幅に金利が上がった状態で住宅ローンを組むことになってしまう可能性があります。
また金融機関によっては事前審査時、本申し込み時、引き渡し時の中で一番低い金利を選択することができる銀行もございます。
□まとめ
この記事では、注文住宅のローンを組む際の注意点をご紹介いたしました。
まとめると、注文住宅のローンを借り入れるに当たり注意することは、土地と注文住宅はセットで申し込むこと、土地と注文住宅で融資が行われるタイミングは違うこと、住宅ローンの金利が決まるタイミングは引き渡し時であることですね。
注文住宅のローンを借り入れる際に、注意することが分からない方にとって、この記事が参考になったなら幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅を検討している方へ!二世帯住宅の間取りの種類をご紹介
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
子供部屋を将来的に仕切りたい!福岡で注文住宅を扱う業者が徹底解説!