注文住宅を購入する方必見! 費用を抑える方法をご紹介!
2019.09.17
「福岡で注文住宅の購入を考えているけど、費用はどれくらいなのだろうか」
「注文住宅を購入する際の費用は把握しているが、もう少し減らすことはできないのだろうか」
このようなことを考えたり、疑問に思ったりした方もいらっしゃるのではないでしょうか?
決して安くはない買い物なので、費用についてはできることなら、なるべく抑えたいですよね。
実は意外に知られていない費用の抑え方はいくつも存在します。
ここでは、そのような方のために、注文住宅の費用を抑える方法を紹介したいと思います。
目次
□全てをシンプルに
せっかくの注文住宅なのにシンプルなデザインは面白みに欠けると思われがちです。
しかし、コスパはかなり良く、間取りの自由度が高いので内装を凝ることもできます。
家の構造をシンプルにすることで、複雑な作業を要する工事がなくなり、工事費用を減らせます。
また、風呂場やキッチン、トイレといった水回りの部分は一ヶ所にまとめましょう。
そうすることで、水道管が短くても機能するので、管の材料費を抑えられます。
□間取りを工夫する
家族がいる場合、多くの部屋が必要になります。
多くの部屋を作るとなると、仕切る壁も多く必要となり、壁の材料費や建設費がかさみます。
これらは間取りにちょっとした工夫を加えるだけで削減できます。
それは細かく部屋を用意せず、広いスペースにカーテンを利用して簡易的な仕切りだけを使う方法です。
プライバシーを考えるとデメリットも出てきますが、壁を作らなくてもよくなり、大きく費用を抑えられます。
□設備の必要度をチェック
注文住宅の業者と打ち合わせをしていると、様々な魅力のある設備を紹介されるかと思います。
しかし、どれも設けると費用はどんどんかさんでいきます。
自分自身にとって、家族にとってどのような設備が一番必要であるかをしっかりと考えて、何を優先するかを決めてしまいましょう。
こうすることで、必要最低限の設備だけを設置できるので、費用を抑えられます。
□まとめ
・家の形をシンプルなものにし、水回りは一ヶ所に集める。
・仕切り壁を作らず、カーテンを用いて部屋割りをする。
・どの設備が本当に必要かを検討し、優先順位を決めて余分な設備を設置しない。
以上が、注文住宅の費用を抑える方法です。
福岡で注文住宅を建てる際に、費用をなるべく抑えたいなと考えていた方には、ぜひこちらを参考にしていただければ幸いです。
何か分からないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
福岡で注文住宅を検討している方へ!二世帯住宅の間取りの種類をご紹介
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
【福岡に住みたい】注文住宅の平均予算や費用の内訳をご紹介します!