注文住宅をお考えの方に土地の選び方を解説
2019.06.06
「注文住宅の土地の選び方がわからない」
「どこを見ればいいの?」
このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
確かに、土地は将来の資産にもなりますし、注文住宅にとっては立地なども重要になってきます。
しかし、いざ建てるとなってもこの土地の選び方について知っている方は少ないと思います。
そこで、今回は注文住宅を建てる際の土地の選び方についてご紹介します
目次
□土地選びで見るポイント
*最寄り駅
土地選びで重要になってくるのが交通アクセスです。
注文住宅を建てていざ住んでみると交通が不便で住みにくいということにもなりかねません。
そうならないためにも、しっかり最寄り駅までの距離や都市部へのアクセスなども確認しておきましょう。
*通勤・通学
お子さんがいる方や会社に勤めている方にとって重要なのが学校や会社までのアクセスです。
通勤も通学も自転車で行けるような距離にあればとても便利で、早朝におきるような生活が苦手な方にもここは重要なポイントになってくるのではないでしょうか。
*将来の環境
今住みにくい街だとしても、将来的にショッピングモールができたり、駅ができる計画があったりする場合は住みやすい環境になる可能性があります。
そのため、自分が住みたいエリアで再開発の計画があるかどうか確認しておくことも必要でしょう。
□選んではいけない土地の特徴
*角地だけど道路に接していない
日本では規定として住宅のどこかが4メートル幅がある道路に接してないといけません。
道路に接していないときは2メートルの道路を用意しなければなりません。
そのため、角地で道路に接していない土地は後にこの道路を用意しないといけない可能性があるので、土地面積よりも小さい家になってしまいます。
*低い位置にある
もしも、土地が周囲よりも低い位置にあると、雨が流れ込んでくる可能性があります。
そのため、周囲の雨水や地下水が自分のところに流れ込んできて湿気が溜まってしまいます。
こうならないためにも、土地を選ぶ際には低い位置は避けましょう。
□まとめ
今回は土地の選び方についてご紹介しました。
ここで、紹介した以外のことにも日当たりや買い物の環境も重要になってくるので自分にとって必要なものがそろっている環境を選ぶようにしましょう
また、注文住宅は生涯住む可能性もあるので、土地選びは手を抜かずにやることをおすすめします。
注文住宅に関してお悩みの方はぜひ私たちにご相談ください。
そのお悩みを解決するためのお手伝いをすることができます。
お待ちしております。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
福岡で注文住宅を検討している方へ!二世帯住宅の間取りの種類をご紹介
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
【福岡に住みたい】注文住宅の平均予算や費用の内訳をご紹介します!