子供部屋を将来的に仕切りたい!福岡で注文住宅を扱う業者が徹底解説!
2020.06.06
「子供部屋は個室と大部屋のどちらが良いのか」
子供は成長するので、どちらにしようか悩んで決められない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、どうしても決められない人のために「子供の成長に合わせた間取り」をおすすめしたいと思います。
わかりやすく解説していくのでぜひ最後まで読んでみてください。
目次
□仕切りを使って成長に合わせたお部屋作りを
最近はお子さんが小さい頃には個室にせず、子供部屋をあえて広いスペースにしておくご家庭が増えています。
この場合、子供の成長に合わせてパーテーションなどで部屋を仕切り、最終的に個室にしてあげます。
お子さんの成長に合わせた柔軟な生活スタイルが流行になっているのですね。
このような方法は、「スケルトン&インフィル」と呼ばれています。
言葉自体は難しそうですが、簡単に説明すると「生活スタイルの変化に柔軟に対応できるような間取り」のことです。
子供部屋をスケルトン&インフィルにする場合、子供が成長したら個室にするので、コンセントの位置や出入り口は注意しなければいけません。
しかし、子供の成長に合わせて柔軟に部屋の広さや形を変えられるのはとても魅力的ではないでしょうか。
リフォームをせずに個室に分ける方法としては、収納やクローゼットを仕切りとして利用する方法があります。
収納や本棚であれば壁としてだけでなく実用性も兼ねているので、一石二鳥でお財布にも嬉しいですよね。
ただ、収納や本棚は地震の際に倒れてしまう危険性があるので地震対策はしっかりとしておきましょう。
また、仕切りは本棚のような高価なものでなくてもカーテンやパーテーションでも代用できます。
こちらの方法ではコストカットになるだけでなく、部屋がゆるやかにつながるので冷暖房の効率がアップするメリットもあります。
□間仕切り壁を作った場合どのくらい費用がかかるのか
間仕切り壁の費用にはだいたい10万円程度かかると見積もっておいた方が良いです。
間仕切り壁をあとで作るとなると、やはり新築で間仕切り壁を作るよりも費用は高くなってしまいます。
□まとめ
子供部屋を仕切る方法についてたくさん紹介してきました。
本棚などの家具で仕切る方法やカーテンで代用する方法も紹介しましたが、安心感を求めたい人はきちんと壁を作った方が良いかもしれません。
もし、他にも子供部屋や将来の設計についてご不明点がございましたら、福岡を中心に活動する当社までご相談ください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅を検討している方へ!二世帯住宅の間取りの種類をご紹介
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
子供部屋を将来的に仕切りたい!福岡で注文住宅を扱う業者が徹底解説!