古賀市在住の方必見!注文住宅の会社の種類と特徴!
2019.09.10
「注文住宅の会社にはどのような種類の会社があるか知りたい」
「いろいろな種類の住宅会社の特徴を教えてほしい」
このような考えをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
今回は、そのような方々に向けて注文住宅の会社の種類とそれぞれの特徴についてご紹介します。
目次
□ハウスメーカー
ハウスメーカーは規模が大きく、テレビのCMや住宅展示場でよく見かけるため、住宅会社というとハウスメーカーを思い浮かべる方が多いでしょう。
ハウスメーカーはデザインや間取りを事前に設計しており、それを組み合わせることで間取りを決めます。
注文住宅の契約や管理は自社で行い、施工自体は地域の工務店に任せることが多いです。
*メリット
多くの住宅を手掛けているため、品質が安定しています。
さらに、耐震テストや耐久テストをしているため安心感があるでしょう。
また、マニュアル化されているため、短い工期で住宅を完成できます。
*デメリット
広告費や展示住宅の維持に費用がかかっているため、建設費が割高になってしまいます。
また、管理と施工を別の会社が行っているため、プランの変更が難しいです。
□設計事務所
設計事務所はハウスメーカーほどの規模はなく、設計は建築家が行い、施工は工務店に依頼します。
依頼主の希望を聞きながら図面を書くため、個性を生かした家づくりが可能です。
*メリット
設計事務所は建築家が設計、監理を行うため、細部までこだわった住宅を建てられます。
また、狭い土地など、住宅が建てづらい土地にも立てることが可能です。
*デメリット
実績を判断しにくいため、良い会社かどうかの見極めが難しいです。
また、施工会社が異なるため、設計通りに完成しない場合があります。
□工務店
工務店は、設計から施工まですべてを自社で担当します。
地元密着型で、口コミによる集客が主です。
*メリット
自由なプランで家を建てられます。
また、中間業者がいないので費用を安く抑えられ、工事中の変更が比較的容易です。
*デメリット
工務店によって技術力にばらつきがあります。
また、規模が小さいため会社自体が潰れてしまう場合があります。
□まとめ
今回は、注文住宅の会社の種類とそれぞれの特徴についてお伝えしました。
それぞれのメリットとデメリットを理解した上で、自分の希望をかなえてくれる会社を選びましょう。
当社では、「住み始めてからも末永くお付き合いさせていただく」「当たり前以上のことをお客様に提供し続ける」ということを大切に、住宅づくりを行っております。
福岡県古賀市周辺にお住みの方で、注文住宅にご興味のある方はぜひ一度ご相談ください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
福岡県の新築注文住宅(マイホーム計画)で注意すべき不動産仲介の闇【知識不足だと損します】
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
おしゃれな間取りの注文住宅とは?福岡の業者が解説します!
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
【福岡に住みたい】注文住宅の平均予算や費用の内訳をご紹介します!
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!