住宅ローンの注意点!福岡で注文住宅をお考えの方必見
2019.08.15
「住宅ローンを考えているけど、注意点がわからない」
「注文住宅購入で住宅ローンは失敗したくない」
このようなお悩みをかかえている福岡在住の方は多いのではないでしょうか?
注文住宅の購入の際の、住宅ローンに関する注意点をお話しします。
目次
□ローンの流れ
*ローン事前審査について
比較のため2、3個の銀行で申し込みを行うとよいでしょう。
どうしてかというと、あまりたくさんの銀行に同時に申し込むと、他の銀行は審査が通らなかったのではと思われてしまうからです。
審査にかかる時間は約1~3週間程度で、審査の内容は、年収、勤務先、勤続年数などです。
*ローン本審査について
保証会社による審査です。
本審査には住宅の登記、建築確認済証、工事請負契約書が必要です。
*住宅ローンの契約について
ローンの審査に通ったら契約を行います。
注文住宅の場合、すでに払わなくてはならない費用が発生している場合があります。
この際、自己資金を割くことができない場合はつなぎ融資が必要となる場合があります。
つなぎ融資についてはこの後説明します。
*ローンの実行について
住宅ローンが実行され次第、利用したつなぎ融資の返済を行います。
建設業者に費用を払い、建物の引渡しが完了します。
□賢いローンのやりくり
条件を満たせば、ローンの負担を大きく減らせるものがあります。
知っておくと良い方法ばかりですので、把握しておきましょう。
*つなぎ融資
早い時期にお金が必要となることがあるので、つなぎ融資から選び始める場合が一般的です。
住宅ローンは、完成した物件を担保に融資が行われます。
そのため、金融機関の中には、担保となる建物そのものが完成した後でなければ融資ができないというところもあります。
しかし、融資を受ける前段階で、まとまった額の金額を支払う必要があるということがあります。
建築会社には工事が進むごとに、決まった金額を支払っていかなければならないからです。
*繰り上げ返済
毎月のローン返済とは別に、まとまった金額を返済するという物です。
ボーナスが入るたび、貯金しておき、まとまった金額が貯まったら、繰り上げ返済をする家庭は多いです。
元金に加え、利息分が減るので返済負担の大幅な軽減になります。
*借り換え
借り換えとは、低金利のローン返済に組み替えることです。
「ローン残高が1000万円以上」「返済期間が残り10年以上」「借り換えの金利が1%以上残っている」このような条件を満たしている場合、借り換えを考えてみても良いでしょう。
□ローンを利用する際の注意点
*土地・建物ともに建築確認申請を行ってからの審査が必要
原則として、住宅ローンを申し込む際は、土地と建物セットで申し込む事になっています。
土地の売買契約は済んでも、建物の計画が不明確では審査を受けることができません。
そのため、先ほどの住宅ローンの流れにもあったとおり、プランを立てた後に、役所に建築確認申請を出す必要があります。
*土地と建物で融資が行われるタイミングが違う
土地の融資実行は決済が終わる時点で行われます。
一方、建物の融資実行は建物が完成し、引き渡しがおこなわれる時点になります。
そのため、つなぎ融資が必要になることが多いです。
□まとめ
注文住宅の購入の際の、住宅ローンに関する注意点をお話ししてきました。
知っておくと良い、賢いやりくりの方法もしっかり利用してみてください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅を検討している方へ!二世帯住宅の間取りの種類をご紹介
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
子供部屋を将来的に仕切りたい!福岡で注文住宅を扱う業者が徹底解説!