【福岡の方々へ】注文住宅を建てる際の打ち合わせの流れを説明します!
2019.12.15
「福岡に注文住宅を建てようと考えているが、打ち合わせの流れがわからない…」
「注文住宅の打ち合わせで失敗しないか心配…」
福岡に注文住宅を建てようとお考えの方々、このようにお考えではないでしょうか?
注文住宅の購入の際、不可欠なのが建設会社との打ち合わせです。
打ち合わせにおいてどれだけ自分の希望を伝えられるかが、理想の家づくりの鍵になります。
しかし、打ち合わせは実際にどういう流れで行われるのか知らない方も多いです。
この記事では、注文住宅の購入の際の、建設会社との打ち合わせの流れについて詳しく説明します!
目次
◻︎打ち合わせの前に
まずは、打ち合わせの前に「どこでどのような暮らしがしたいのか」を大雑把でもある程度決めておくことが大切です。
利便性の高い都心に住むのか、広い土地が望める郊外にするのかなど、ライフスタイルを想定して暮らしをイメージしておきましょう。
また、住宅購入の資金計画も同時に行っておきましょう。
自分の現在の貯金額から、土地代も含めた予算をあらかじめ決定しておくことをおすすめします。
◻︎打ち合わせの流れ
*希望のヒアリング
まず、依頼者の希望のヒアリングが行われます。
希望するエリア・予算・間取りのデザインなどを、すべてこの時に伝えましょう。
設計者は依頼者の希望をすべてヒアリングした上で、実現できるプランと実現できないプランを明確に分けてくれます。
実現できないプランでも代替案を一緒に考えてくれるので、多少無理があると思うものでも話してみましょう。
*設計者の提案
依頼者からの希望を考慮して、設計者からのプランが提案されます。
この際に、設計者にすべて任せるのではなく、わからないことは積極的に質問しましょう。
設計者が考えるイメージと、自分の理想のイメージとのギャップを少しでもなくすためです。
*費用・期間の決定
土地や建築デザインが決まったら、費用の見積もりを出してもらえます。
このとき、建築本体の費用以外に手数料などの諸費用が含まれることも考慮しましょう。
その後、工事期間を確認できたら契約して施工に段階に移ります。
◻︎まとめ
注文住宅の打ち合わせの流れについて、ご理解を深められたでしょうか?
毎回の打ち合わせごとに内容をメモに記録しておくことで、希望条件などの見落としがないかを確認できますよ。
当社では、「お客様と一緒の気持ちで造る感動の家づくり」をモットーに、適正価格にこだわった家づくりを行なっております。
資料請求・電話相談も無料で行なっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
注文住宅のキッチンの予算はいくら?福岡の専門家が詳しく解説!
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅を検討している方へ!二世帯住宅の間取りの種類をご紹介
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
子供部屋を将来的に仕切りたい!福岡で注文住宅を扱う業者が徹底解説!