【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
2019.11.29
「土地はまだ持ってないが、注文住宅を建てたい!」
「注文住宅で理想の家を実現したいけれど、土地なしの場合の費用が不安…」
福岡で注文住宅を建てようとお考えの方々、このようにお考えではないでしょうか?
注文住宅で理想のマイホームを実現したいけれど、土地代込みで購入すると費用が高くなりそうで不安ですよね。
しかし、きちんと費用の相場を把握しておくことで、家づくりをする際に予算オーバーになることを防げます。
この記事では、土地代込みの場合の注文住宅の費用の相場や、住宅にかける費用の考え方について説明します!
目次
◻︎土地代込みの注文住宅の費用の相場
2019年1月時点の住宅金融支援機構の調査報告書から、注文住宅の費用相場をご紹介します。
福岡県の場合、土地代込みの費用相場は延床面積116㎡(35坪)に対し、およそ4041万円になります。
土地付き注文住宅の費用は地域差が明確に現れることが多いです。
例えば、東京都の場合は延床面積が99.1㎡(29.9坪)に対して費用相場がおよそ5592万円と、福岡県より約1500万円高いことがわかります。
また、福岡県内でも土地費用に地域差がありますので、この相場を軸にして地域ごとに適正な価格を判断しましょう。
◻︎費用を見積もる際の考え方
*こだわりを明確にする
これから土地探しを始める方は、家か土地のどちらにこだわりたいかを決めておきましょう。
予算の範囲内で、家にこだわりたい方は土地のグレードを下げたり、土地にこだわりたい方は家のデザインをシンプルにしたり、バランスを上手く考えましょう。
*月々の返済額をイメージする
費用を決定する際に、自分が実際に月々どのくらい負担しなくてはいけないのかを明確に把握しておく必要があります。
ローンの返済額について気になる方のために、年収から月々の返済額の概算方法を紹介します。
一般的に1年単位の総返済負担率は、年収の20%が相場です。
そのため、月々の返済額=年収×0.2÷12(ヶ月)で割り出せます。
自分に可能な範囲で費用設定をしましょう。
◻︎まとめ
土地代込みの場合の注文住宅の費用の相場について、ご理解を深められたでしょうか?
費用の相場を把握した上で、自分の予算に合った家づくりを進めましょう!
当社では、施工過程での費用の無駄を最大限に省いて、適正価格にこだわった家づくりを行っております。
資料請求・電話相談も無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
福岡県の新築注文住宅(マイホーム計画)で注意すべき不動産仲介の闇【知識不足だと損します】
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
おしゃれな間取りの注文住宅とは?福岡の業者が解説します!
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!
憧れのビルトインガレージに!福岡の業者が実現にかかる費用を解説します!
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
【福岡に住みたい】注文住宅の平均予算や費用の内訳をご紹介します!