【福岡に住みたい】注文住宅の平均予算や費用の内訳をご紹介します!
2019.12.03
「福岡に注文住宅を建てたいけれど、平均的な予算がわからない…」
「注文住宅で理想の家づくりがしたいが、どの程度の予算で考えれば良いかわからない…」
福岡で注文住宅を建てようとお考えの方々、このようにお考えではないでしょうか?
住宅購入の際、最も気になるのが費用の問題ですよね。
注文住宅を購入している人がどのくらいの予算でマイホームを建てているのかが気になっている方も多いです。
この記事では、注文住宅を購入する場合の予算の平均額や費用の内訳を紹介します!
目次
◻︎注文住宅の平均予算
まず、2018年5月に国土交通省住宅局が報告している「住宅市場動向調査」によると、全国の注文住宅の購入資金の平均は4334万円と報告されています。
これに対して、全国の分譲住宅の購入資金の平均は3840万円、分譲マンションの購入資金の平均は4192万円となっており、注文住宅の購入資金の方がやや高めであるとわかります。
また、一般的に注文住宅の購入予算は年収の5〜6倍程度にすると無理なく返済できると言われています。
ご自身の年収から購入予算を概算してみましょう。
◻︎費用の内訳
*本体工事費
本体工事費用とは、建物本体にかかる費用のことです。
また、本体工事費用には内装の工事費のほか、土地購入費も含まれます。
立地にこだわりたい方は土地費用が割高になることを考慮しておきましょう。
本体工事費用は、家の床面積や間取りのデザイン、使う資材などのこだわりによって金額は大きく変動します。
本体工事費用は家づくりの際最も多くかかる費用で、総費用の7〜8割程度です。
*別途工事費用・諸費用
別途工事費用とは、建物本体の費用以外に、ガスや水道などの敷設工事や駐車場や庭などの外構工事にかかる費用のことです。
諸費用とは、仲介手数料や各種保険料、消費税などです。
これらの費用は総費用の2〜3割ほどです。
◻︎まとめ
注文住宅を建てる際の予算の平均額について、ご理解していただけたでしょうか?
人生の中でも最も大きな買い物の一つになるので、住宅購入は慎重に行いたいものです。
自分の予算に合った家づくりを進めましょう!
とはいえ、自分でお金のプランニングをするのは至難の技です。
実際にハウスメーカーに足を運んで建築や設備に関する専門的な知識のある業者に相談しましょう!
当社では、施工過程での費用の無駄を最大限に省いて、適正価格にこだわった家づくりを行っております。
資料請求・電話相談も無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
よく読まれている記事POPULAR POST
福岡で注文住宅をお考えの方必見!価格の相場とは?
【福岡の方々へ】坪単価で比較する!注文住宅の費用の相場とは?
【4つの質問で解説】失敗しない注文住宅会社の選び方
注文住宅で絶対に失敗しない担当者の選び方!7つのポイントで解説
福岡で注文住宅を購入する方必見!注文住宅の相場をご紹介!
福岡で注文住宅をお考えの方必見!予算3000万円で建てれる家とは
【福岡の方々へ】土地なしでも大丈夫!注文住宅の費用相場は?
福岡にお住まいの方必見|注文住宅の費用の相場とは?
福岡で注文住宅をお考えの方必見!福岡周辺の相場について紹介
福岡の業者が徹底解説!注文住宅で費用を抑える方法とは?
おしゃれな間取りの注文住宅とは?福岡の業者が解説します!
断熱材はどれがいいの?福岡の住宅会社が種類とメリットについて解説していきます!