福津市③ M様邸 配筋検査
2019.08.06
こんにちは!福岡の注文住宅会社ウィズホームです!
本日は福津市 M様邸の配筋検査の様子を紹介します!
配筋検査とはコンクリートを打設する前に
鉄筋が正しく配置されているか確認する検査の事です。
鉄筋の太さや網目の幅、かぶり厚さなど様々な項目が
図面通り施工されているか確認します。
補足:「かぶり厚さ」とは鉄筋を覆うコンクリートの厚みのこと
コンクリートは衝撃には強いですが引っ張りの力には弱いです。
それを補うのが鉄筋の役割です。
鉄筋の太さや幅などは強度を保つ為、
かぶり厚さは鉄筋が錆びない為に確認していきます。
コンクリートを流し込むと確認が出来なくなってしまう為
「配筋検査」が重要なのです。
何かあってからでは遅いのが住宅。
丁寧な確認が必須ですね。