福津市② I様邸 配筋検査
2019.07.19
こんにちは!福岡の工務店ウィズホームです!
本日は、福津市 I様邸 配筋検査の様子を紹介させて頂きます。
↑黄色の糸が張られています。
基礎の通りを確認する為に糸を張り、歪みが無いかをチェックします。
↑配置寸法の確認です。
敷地境界線からの離れ寸法を確認していきます。
↑基礎の全景写真です。
外周部に型枠が設置されています。
配筋検査後に底板部分にコンクリートの流し込み作業が行われます。
コンクリートが外へ流れ出ない為の外周枠となります。
↑立ち上がり配筋の寸法確認です。
基準通りに鉄筋が配置されているか確認していきます。
↑底板配筋の寸法確認です。
こちらも立ち上がり配筋と同様に、基準通りに鉄筋が配置されているか確認していきます。
その他、検査項目として必須ではない部分もチェックと写真保管を行っております。
これからも1棟、1棟、法令順守を心掛け、強くて快適なお家をお施主様に届けてまいります!